2016年2月14日にふーちゃんが我が家に来てから、猫が喜ぶ家を目指してうちのパパさんがリフォームを開始しました。
住み始めてから15年ほど経つので、そろそろリフォームをプロに頼もうかなと思っていたところ、自分でやると言い出したふーちゃんにメロメロなパパさん。
今日は1回目のリフォームをご紹介します。
和室をフローリングにリフォーム
まず、ほとんど物置状態だった和室をフローリングにすることにしました。
押入れの中身を全部出し、押入れの扉も外した状態にして、まず和風の壁に漆喰を塗ります。
※全体的に写真の画質が悪いです。
押入れの壁に板を貼り、さらに壁に猫用の階段を設置。
ふーちゃんチェックが入ります。
畳を全部剥がし、コンクリートに根太を組み、断熱材を入れます。
その上にコンパネ(ベニヤ板)を貼っていきます(ふーちゃんチェックが入ります)
その上にフローリングを貼っていきます。
このフローリングは「壁紙屋本舗」というDIYの材料がほとんど揃ってしまうお店で購入。サンプルも送ってもらえるのでとてもオススメです↓
さらに吊り橋を付けて出来上がり。和室がこんなかわいい部屋になりました。
まとめ
ネコを迎えると人生変わるよ〜とネコ好きの友人に言われましたが、まず家が変わりました(笑)。
またここから何度もリフォームをしていて今も工事中って感じなので、また紹介していきたいと思います。