ねこ好きな方なら、一度は購入を検討したことがあるのでは?というくらい素敵なねこのおうち「ねこつぐら」。
自分でも紙ひもを使った作れるということを知り、よしやってみようと決心したんですが、そこから早くも3年が経ってしまいました(笑)。
今年こそは完成させようと思いましたので、今回はねこつぐら1回目を書いていきたいと思います。
ねこつぐら作りの準備
ねこつぐらのテキストを2016年に購入。
本物のねこつぐらは藁で出来ているんですが、この本には簡易的にできる紙紐で作る作り方が掲載されています。
早速紙紐を購入して準備万端!だったんですが、箱ごと押し入れに入れたまま数年間放置…。

紙紐(50m巻き)

箱をみるたびに「作らなきゃ」って思っていたんですが、なかなか手を出せず。でも、今年こそはこの子たちが喜ぶおうちを作ってあげたい!とやっと作ることにしました。
これ、何が大変なのかというと、編むのももちろん大変なんですが紙紐を平たくするのがとても手間なんです。
- まず、紙紐を60cmの長さにカット。
- 紐状になっているので一度広げます。
- もちろん、邪魔します(それが仕事ですから)。
いよいよねこつぐらの底の部分を編む
邪魔されながらも平たい紙紐がある程度準備できましたので、底の部分を編んでいきます。
底の部分が少しずつ出来上がってきました。
ねこたちに邪魔されながらも頑張って編んでいこうと思います。